2)妄想漫画尾形と杉元5について。

前回に続き二回目です。

※腐向け。同性愛表現があります。注意してください。



前回は「妄想漫画5」本編のお話をしました。

別れ別れになった二人はその後、何を想うのか。

寒さの厳しい異国の地で寝静まった夜にふと互いを思い出す日はあるだろうか。

かつてのぬくもりを思い出すことはないだろうか。

肌に刻まれた、あの手のぬくもりは…切ない口づけは…。

さあ、再会に向けてアシリパ奪取の本来の目的も含めて前進だ。


妄想漫画5はここで終わろうと思っていました。しかし…何か物足りない。

ページ数は今までに比べれば減ったのでそのせいかなとも思ったけど…

妄想漫画4でおまけ漫画描いたし5もおまけ漫画何か描こうかな。

で、2枚ほど簡単ではございますが描いたんです。「魔法使いユーサクさん」ていうちょっとユルイ漫画を。(このサイトではその2枚まで載せました)


兄が元気ないから兄が好きなものを出そうということで杉元っさんを出した魔法使いユーサクさん。

例え撃った撃たれた関係でも。

凄い嫌味で笑えないブラックジョークですが(兄にとって)そりゃあ呪い殺しに来たのかと思いますよね。

ユーサクさんは今までの二人の親密な関係性を見ているので杉元しかいないと思ったんですね…。人に対し無関心無愛情に見えた兄ですが唯一杉元に対してだけは他にはない態度だったと。(ユーサクさん自身に対して兄とは距離感があっただろう…。)

ここで終わろうと思った魔法使い漫画…。しかし、せっかく幻影とはいえ尾形と再会した杉元っさん。もったいない。何かないか。

…今までいろんなゲームの二次創作漫画描いてきましたがだいたいこんな風にしたいなあというイメージは浮かんできます。しかし、ゴールデンカムイの漫画描くときはちょっと違います。割とはっきり浮かんでくるんです。下手すりゃ画像が浮かんできます。…ええ…(引く…)まあ、これはまた後述しますが…。


で、おまけ漫画の続き、このサイトでは載せてなかったですが一枚載せますね↓

(続きはR18ピクシブへお願いします。すみません)


本当はね‥ギャグ要素の漫画にしたかったんですよ、しかし…シリアスになってしまいました。なんでだろうね…。帰ろうとした杉元が去ろうとする彼の背中に向けた一言がすべてか。「罪悪感」…。なんでこのセリフが出てきたのか私にはわかりません。自然と書いてました。

そして、あの最後です。下書きでは悩みました…

杉元の幻影が去り、勇作さんに姿も変わって二人の会話にするか、二人の抱擁、接吻を描くか…。描いてはいたんです。この下書きを。しかし…あまりにも生々しく感じてしまい、なんか違うと消しました。多分、勇作さんの姿では兄はそっけない態度に戻ってしまう、だから…愛しい人の姿を借りる形にして兄と会話し、接したかったのかな。

しかし兄はお見通しだった。さすが凄腕狙撃手…w

杉元が言わないであろうセリフを言うし死んだかもわからないのに出てくるし。

いつからお見通しだったかは謎です。

「芝居はやめろ、下らん」

これは杉元に向けた言い方。ともとれるし優位は省いた、ただの兄弟として弟に向けた言葉かもしれない。要は「見破っているぞ、お前の正体は。」

もし弟の姿だったら接吻したでしょうか。杉元の姿だったからしたんじゃないだろうか。

どう思いますか。

ユーサクさん的には二人が接吻だの抱擁だのは承知の上で幻影を出したと思うんですよ。そういう仲だったから。

で、まさか自分と兄が…。

うーん、自分で描いててわからなくなった笑


漫画が出来上がった後で、この最後のシーンを見返すと、あれ?これは二通り見えちゃうかなと。杉元のままか実はユーサクさんか。まあ、どちらでも良いんですが…


そこで、先日Twitterで質問させていただいたんです。

最後のあのシーンはどう思われたんでしょうと。どう解釈されたのかなと。

まさかお答えが返ってくるはずもない…と思ったらお返事いただきました。

もう…ありがとうございます。スライディング土下座。優しい。

お返事の内容拝見しましてね…ちょっとウルウルしましてね…ああ、漫画描いてて良かったと。その夜は忘れません。

最後のシーンは杉元の姿をしたユーサクさんですね、と。ああ、良かった。


お返事頂いたお礼と言っては何ですがおまけ漫画その②を描きました。

これはさっき…先述しました妄想漫画描くときは何かしらイメージが浮かんでくるって話ですが、おまけ漫画その②ははっきりとイメージ画像が浮かんできました…。えええ…。

尾形が胡坐かいたポーズして対峙してるっていう絵が浮かんできました。

( ^ω^)・・・。描けということですか兄様。わかり申した!

で、割とすぐ出来上がりました…おまけ漫画の続きという感じです。

ということでどうぞ↓


子供のシーンはイメージです。もしも幼少のころにこういうシーンだったら兄様はどういう態度をしなさるだろうかと。

兄弟とはいえ大人になると迂闊に触れないだろうし。上官に対してはなおさら。しかし兄様は違った。ぺんっ 泣き虫…がついておる、と。

…さすがやでぇ…一応ことわりをいれてるからまあいっか。

うっとおしいからその涙を引っ込めろ、ですね。

きびしいでぇ‥でもそこがいいそこに痺れるry




以上です。セルフ解説になってしまいましたがここまで読んでくださった方はお優しい…

そしていつもあたたかい感想を頂き感謝申し上げます。ありがたく読んでおります。しみじみ…  

漫画がハイペース、描きこみ多いから大変そう…とか思われてるかもしれません。

確かに…ゴールデンカムイの妄想漫画描くようになってからは今までの数倍描きこんでます。原作の明治時代の妄想漫画なので自分なりの描き方をしたらこうなったという感じです。紙とペンで描く作業は大変そうに見えますが私からしてみればデジタルのほうが大変そうに見えます…。わかんないけど。


あと本にしてみようかなという想いはちょっとだけあります。が、具体的な行動は何もしてません。ははは。すみません…。気力体力がそこまでまわりません。

まあ、好きで描いてるので体調崩さない程度にまた今後も絵や漫画を出すと思いますがぬるい目で見てやってください。


※私の作品は二次創作ですが無断で作品の盗用、トレス、転載などお断りします。

よろしくお願いします。


ではまた!

今週のカムイ…お休みなのか…

しかし15巻の表紙絵が完成されたそうでなにより!先生!お疲れっす!

15巻…!



カシス's Ownd

自由気ままに描いたゴールデンカムイ等の二次創作掲載。※無断で転載盗作等お断りします。

0コメント

  • 1000 / 1000