アニメ金カム24話最終回感想。

※ネタバレ、うろ覚え、うろ覚え絵。よろすく。



2018「みんなが選ぶベスト100」のテレビアニメ部門で

第一位になったのは「バナナフィッシュ」ですって。

三位は「はたらく細胞」ですって。

・・・( ^ω^)・・・。

ゴールデンカムイは今年4月に一期放送スタートですたね。

2期は10月スタートでした。

( ^ω^)・・・。

アッシュな、最後な、バナナフィッシュってなんやったん。

(途中まで見てた人)

白血球さんとキラーT細胞はカッコよすぎる。

(最終回以外は見た人)


さ、そんな綺麗な作画な傑作アニメはおいといて。

最終回でしたね。お楽しみでしたね。

ではあらすじを。

網走監獄内で地下室から這い出て片足を引きずりながらも歩いていた本物ののっぺらぼうを見つけた杉元。アシリパのマキリを見せる。のっぺらぼうは反応した。

それは…アシリパの…。

杉元は今までためていた想いをのっぺらぼうに伝える。

アシリパさんは…!!

父も母もいない、狼もいないなか、一人森の中でクマと戦い生き物を捕らえ生活している少女は立派に生きていた。父の教えの通りに。こんな少女に何を託すんだと杉元は訴える。

杉元の声の人、小林さんのセリフは力、入ってましたね。

あまりにも熱くセリフを言うのでびっくりしましたがそれよりもビックリした描写がありましたね…↓


首ガクンガクンいうてるやん!!真面目なシーンなのにワロタ…。

どうにかしてくれよ!スタッフ!!ちかひろくんのアッツイセリフがどっかにいっちゃったよ!!

…。

で、ウィルクは杉元のチタタプ、ヒンナっていう言葉に娘に仕込まれたなとか言いました。

単行本では「気に入られたな」、本誌では「仕込まれたな」。

・・・・・。他にもゲリラとか仕込んだ、とかアニメでは言ってます…。

単行本と違う。本誌のセリフにしたのかな。うーん??





一方、稽古場では犬童は念願叶って土方とチェーンデスマッチ!

この日のために日々鍛錬し待っていたらしい。へ、へんたい…。

腕に傷を負い土方の腕からは血がしたたり落ちる。それを掌で受け止め目つぶしに利用する。

函館戦争…明治新政府…武士の忠義…土方を生き永らえさせ…犬童は自分の手下に置くことを目的に生きてきたが土方は転ぶことはせずに牢獄につながれたまま年老いた。

…土方さんは若い頃から一切の忠義を捨てず目標となる志のため今の今まで生き、のっぺらぼうから聞かされた金塊のため脱獄に参加。そして…のっぺらぼうを捜しに来た今ここにて犬童と決闘だ。

…時間稼ぎの話をして土方の手のひらからしたためた血が飛び散る。犬童の両の目に。

目が見えぬ間に土方は犬童の腹を切り裂く。

「やれ、最後のサムライ」

介錯。終。



アシリパの父、ウィルクはインカラマッちゃんを見つけた。かつて自分があげた着物を着ていたからわかった。そして双眼鏡で娘の姿を見る。アシリパだ。

アシリパも双眼鏡でアチャを見る。涙があふれてくる‥‥。

(ここで昔の記憶、CGクマ再登場!w)

キロランケがしきりに聞く。ウィルクか?どうだ?

「アチャだ」


「アシリパに伝えろ…金塊は」

シュパーーーーーーーン!!

何者かに頭部を撃たれたウィルク。

咄嗟に杉元はウィルクの体を盾に使う。

2発目が杉元の左頭部を撃ち抜いた。

倒れる杉元・・・・。


(自分で描いてて悲しいですよ…杉さん…)

誰が撃った?


姿を消していた奴です。


自分の仕事をしたまで、という風な態度。

このシーンは漫画で読んだ時、衝撃でした。

皆で一緒に旅していたじゃないか、杉元とはそんな仲良くはないけど互いに助け合ったり…いや、殺そうと思えばいつでも殺せたはずだったな、尾形。でも殺さなかった。

それがここで殺しに来たと。

…。当初私は撃った理由について杉元が尾形と初対面の時に川に落として死にそうになったことの恨みと思いましたが…。

キロや土方らの依頼で杉元を撃ったんでしょうか。

金塊の情報をウィルクが伝えようとしたから撃ったと尾形は言いますが…。撃った理由はもっとありそうで謎です。


アニメで尾形が杉元をヘッドショット決めたときの銃の構えとコッキングっていうんでしょうか、あの動作が良かったですね。原作よりもアニメのほうの銃の扱い方好きかもしれん。スナイプ動作ってカッコいいね。銃撃つ動作ってFPSゲーム見ててもかっこいいし。


尾形が杉元を撃つシーン。冷徹に非情なまでの彼の動作を描いてみたかったので描いてみました。ここだけ時間がゆっくりで一段と冷たい風が吹いている感じがします。


撃たれた場面を見たアシリパはキロに連れていかれる。

谷垣は杉元とのっぺらぼうを回収しに行く。待って!あなたも撃たれる!!!

インカラマッちゃんの声は届かず谷垣は助けに行く。

尾形は数発撃ちこもうと杉元の頭部を狙うがのっぺらぼうの体がかぶさっているのでなかなか当てられない。(監督さん情報によると人の体を貫通すると弾の軌道が曲がり杉元の頭部に当てにくくなるらしいので狙撃の名手でもそうなるのだとか)

谷垣が杉元の足を掴む。撃たれた。容赦ない狙撃手だ。

二人を何とか抱えて連れ帰るもインカラマッちゃん、キロのマキリを腹に刺さったまま横たわっていた。


命がけでインカラマッちゃんが伝えたことは(のっぺらぼうがウィルクと確認が取れて)ウィルクが撃たれる前、キロランケが誰かに合図をしていた、と。

それを咎めようとしたらキロにマキリで脅され、インカラマッちゃんは咄嗟に自分でマキリを刺し奪った。証拠になるから。

なぜウィルクを殺したの…。

あいつが…変わったんだ…。

…。

キロは急いでその場を離れた。


逃亡用の小舟に白石、アシリパ、キロ、尾形が乗り込んだ。

尾形はアシリパに伝える。

二人とも死んでいた。と。


卒倒するアシリパ。まるで杉元が後ろに倒れるようにアシリパも。受け止めるのは白石。良かった…白石がいて。


元気のないアシリパ。

尾形は言う。

元気を出すんだ、行こう、アシリパ。

(さわやかな顔して杉さんみたく言うけどさ、嘘くせぇよ尾形さんよう…って思うよね皆さん!)




さて、

頭を撃たれた杉さん。


元気よくバクバクオニギリ食べてました。

アニメではでっかいオニギリをギャグマンガのように一口で食べてました。

…普通食えんぞ。あのでかさは。2つくらいいったよね。

鶴見中尉の二人はカケトモっていうテロップ出してほしかったね…。

※追記:もしかして頭包帯ぐるぐる巻き姿で飯食うさまは…映画「カリオストロの城」のルパンかな。ルパンも銃で撃たれ瀕死で何日も寝てて起きたら血が足りねえ飯じゃんじゃん持って来いつってめっちゃ食べてたね…


ここら辺のお話はほぼ原作と同じ。カノさんのショウガ醤油で!っていうのもしっかりあったし。あしりぱさーーーーんもあったし。この時代に頭部手術…。カノすげえ。


杉元とのっぺらぼうを撃ったのは尾形だと杉元は言う。

谷垣もわかってる感じだ。

「撃たれた瞬間あいつを感じた。」

正確に頭部を狙うやり方が尾形だと確信したんだろう。

元から信じちゃいないし寝返るだろうと思っていた杉元だから。

ある意味意思疎通してるとか言える…。似た者同士かもしれんね。尾形と杉元。




杉元まで撃つ必要があったのか?

金塊の情報をのっぺらぼうが喋った可能性、あるいはあんたのことを喋った可能性…と尾形は言う。撃ったはいいが確実に致命傷を当てられたかというとそうでもないらしいのでもしかしたらいきているかもしれんと。その通りになりましたな。


鶴見中尉は先遣隊を結成、暗号を知るアシリパ奪取のため杉元、谷垣も連れ樺太に向かう。

船上で鯉登ちゃん父、鯉登少将から話を聞く。(CV大川透さん)

何かを成し遂げるには他の子ではなくまずは親の子が前に出て戦う。

アシリパの父も子を利用しようとしたのではないと。


大川さんは鹿児島出身でネイティブな薩摩弁が喋られると。実際聞いてみましたが流暢でした。薩摩弁自体よくわからないためこれで良いのかわかりませんが。どうなの?

少将の声に大川さんをあてるのはちょいと勿体ないかなー。

(私の中で大川さんはマスタング大佐なので…できればレギュラーキャラの声を当ててほしかったなー)


さて…

原作に沿った内容はここらへんで終わり。ここからはちょっとアニメオリジナルです。

船上の真正面、甲板て言ったらいいのか杉元がどーんと立ちすくんでいます。

キロ組は樺太かどこかの港町の宿で休んでいます。

夢の中なのか幻想的なシーン始まりますぞ。


アシリパさーーーん すぎもとーーーー!

ララア!! アムロ!!

知らない方はググってみよう。もうガンダムリスペクトかな。


…何か互いに会話してさ、急に杉元遠のいていく…

しかし、杉元戻ってくる…なぜなら 二人はプリキュry

「不死身の杉元だ!」二人合唱。


( ^ω^)・・・。


個人的にはいつものキラーマシンな鋭い目つきの杉元「俺は不死身の杉元だ!」

アシリパは場所はどこでもいいけど樺太で白石と杉元生きてるか話してた時の顔で

「あいつは不死身の杉元だぞ」

この二人のことばを重ねて言って欲しかった。

絶叫ではなく強い意志の表れのような決意の言葉で。


アニメオリジナルのあの一連のシーンは監督さんが絵コンテ担当でギリギリまで編集してたようで。結果これか…と私はちょっとがっかり。申し訳ないです。ごめんなさい。

あのふわふわな空間の杉元アシリパめぐり合いガンダム風にしちゃうとね、どっちかが死んでる感じになるでしょう。夢の中でしか会えない二人になってるじゃないですか。そういうシーン作るならふわふわじゃなくてシンプルに黙って向かい合って立ってる、杉元が俺は不死身だから!というだけとかさ。EDの向かい合う二人、胸に手を添える二人でいいじゃない。

…もう言うね、ダサいんですよ 一昔前のヒーローアニメじゃないんですよ。2018年やで…監督さん。もうちょいクールに決めてほしい。


ED曲はこれでしょう!!なぜこれ流してくれない!!


この曲含む6月に出たアルバムもありますぞ!



…アニメ2期感想…は…また別で書きます。

今回は長くなったのでここまで。

見て頂いてありがとうございました。


※文句多くてごめんなさい。間違ってたらごめんなさい。

ほんとは昨日夜にこの記事公開したかったけど眠くて無理でした…。


カシス's Ownd

自由気ままに描いたゴールデンカムイ等の二次創作掲載。※無断で転載盗作等お断りします。

0コメント

  • 1000 / 1000