金カム269話ウイルクのやり方
※ウイルクもキロもつるみんもヤベェ‥
やあ、2週間ぶりですね。眠かったです。
↑…救われる道をお示しください鶴見様(妄想
ではざっくりとしたあらすじ~
・鶴見の毒矢でアイヌ同士で殺し合いが始まった。
ウイルクをかばうもの、疑うもの。
ひとりこっそり逃げ出した爺さんは菊田に全て言う前に命絶えた。
・殺されたアイヌは7人。死体も(頭部のみ6体、死体1体)見つかるが宇佐美は「誰が遺体をバラバラに?」と疑問を持つ。頭部の髪を持ち上げると皮が剥がれ落ちた。全ての頭部が皮をむかれ中身を入れ替えている。目玉も無い。
鶴見曰く金塊の在り処を知っているキムシプも7人と一緒にいたから計8人。キムシプも殺し合いになった。存在の曖昧なキムシプの遺体を使って自分の死を偽装したウイルク。目玉をくり抜いたのは自分の目に特徴があるから。
・宇佐美は保養所で応援の兵士を呼ぶ。菊田は現場の保護。鶴見は独りでウイルク追跡(38持って)
菊田は有古を気持ちを思う。こんな形でお父上の死を伝えるのは…(仲間割れを期待した作戦だったとして…)
・一方 杉と白は馬に乗った有古を見つける。雨の中、菊田は沈んだ表情だ。
・自分の顔を剥がす。常人ならば三日三晩考えることをウイルクは最短経路で決断して行動した。だが大きな誤算は追跡者が鶴見だったこと。
包帯をぐるぐる巻きにしたウイルクを発見、滝の上から見下ろす鶴見。あの日以来の再会だ。「ハセガワ…さん」
支笏湖に船で逃げるウイルク。鶴見が発砲する。船は沈みウイルクは泳ぎ逃げる。持っていた顔はキムシプだった…。
・支笏湖の近辺に違法に駆り出された囚人部屋がある。そこに全裸で頭は包帯、顔は皮無しのウイルクが現れる。「ここの長は?」看守「イヌドウシロスケ…」
約20キロ南でアイヌ7人が殺されている、彼らの金塊の場所を知っている男がここにいる…
網走監獄と第七師団は犬猿の仲。ウイルクは極秘に移送。こうしてウイルクはのっぺらぼうに。
・7人のアイヌの遺体の中にウイルクの顔を見たキロランケ。悲しくて泣いてしまう。
自分も家族を持てば彼の気持ちがわかるだろうか?
しかし…引きこもって守らなければという気持ちにはならなかった。やはり外に出て戦うことに。
アイヌ7人…キムシプの両手には刺青があった(昔の人だから)7人には刺青は無かった?じゃあ7人ではなく8人だったのでは?それに土方がアシリパを捜しに来た、のっぺらぼうの情報や刺青暗号…ウイルクは生きているんでは??(キラキラ目)
・ウイルクは変わった。弱くなった狼。ウイルクが憧れた狼のやり方で殺してあげた。キロ。
以上です。長いね。
教会で盗み聞きしている月島鯉登はずっと同じ姿勢で聴いているんでしょうか。しんどいね。そろそろ外に放した兵士らが戻ってきそうだけど。時間経過的にはどれくらいだろうね。
鶴見さんが話す内容は真実なのかフェイクなのか。私はあんまし信じられない。途中鶴見さんがうんうんと頷いている描写があるので100%真実とは言い切れなさげ。あの鶴見だもの。
ウイルクはいくら最短で物事を決断できるからと言って自分の頭部と顔を剥いてなおかつ死んだアイヌ7人のも剥くって…めっちゃ時間かかりそうだけどな。自分で自分のを剥くって絶対死ぬ。麻酔も何もなくだろ?耳も鼻も瞼も唇も剥いたんだろ?破傷風と言うか痛みや感染症にかかると思うんですが。そういう過去の文献や映画があったんだろうか。作者さんは何を参考にしたんだろう。
個人的には鶴見さんが無理やり剥いたとしてくんないかなって思いたい。
あと全裸にズル向け顔ってあかんよ。なんで全裸なんだよ。アイヌの服捨てたからか?
頭包帯ぐるぐる巻きってカリオストロの城思い出すやんか。
次にキロランケ。
まあ、後出しで色々出してきてますが今までのキロは割と冷静な優しい面があったのに過去では表情豊かでメンヘラと言うかウイルクオタクと言うか…病んでる。
愛していたウイルクは美しい狼。だけど俺のウイルクは変わっちまった、家族持ったら弱くなってねえか?俺も真似して家族持ったけどウイルクのようにはならんかった。のっぺらぼうがウイルクならば俺が殺してあげよう。
って・・・ならへんわ!
ヽ(`Д´)ノプンプン
キロランケってこんな性格だっけ??ちょっと盛りすぎてない?
俺のアイドルが変わっちまった、気に入らないから美しいまま殺してあげようねって感じですね。何この事件。ニュースに時々出てくるストーカーじゃん。
・・・キロちゃんファンはどう思うのでしょう。こんな幼稚なひとだったの??って驚きですよ私は。そんなにウイルク大好きっこだったのかな。じゃあソフィアは「憧れのお姉さん」タイプなのかな。キロちゃんは末っ子で甘ちゃんだったのかな。でもキロちゃんが死ぬ前にソフィア!と叫んだのは何だったのか。
金塊探しのメインは鶴見とウイルクの物語。
サブにキロランケ。
・・・じゃあ、今までの杉元やアシリパその他の物語は無くても良かったのかなって思います。要らねえじゃん。ましてや刺青人皮の意義とは?暗号とは?これも意味無しだったらかなりショックです。単行本もう要らねえじゃん。アニメ要らねえじゃん。
いつだったか、主人公不要論書いたことあると思うんですが(あまりにも杉元らが関係なさ過ぎて)最初から要らなかったんじゃないの。この教会に杉元いない時点で終わってる。
主人公とは…。
主人公は鶴見…。ウイルクの顔の皮にチュウしてた…ヘンタイか。
杉元らがいなかったらここまで毒々しいまがまがしい気持ちの悪いお話なんですね。
エドガイ君と鶴見さんは気が合うことがやっとわかったような気がします(棒
皮ばっかりなのでここらへんで可愛い猫ちゃんを見ましょうね。
↓猫の日に猫ちゃんの絵を描きました(Twitterにも載せてます
ピアノを触ってみる猫さん
猫ふんじゃった
今頃ヴァシリはチャリ乗ってるらしいです(作者野田氏Twitter
じゃあ尾形ちゃんは?猫ふんじゃった?
0コメント