金カム298話ウイルクの娘。
※全世界の山猫ファンの皆様…今回も登場しませんぞ。
・冒頭から薩摩の鯉登少尉と元新選組の永倉おじいちゃんとの戦い。続き。
薩摩の剣士の初太刀は外せと言われる通り外した永倉はよろめく。おじいちゃんなので倒れてる兵士に当たって後ろに転んじゃう。それを見て耄碌(もうろく)したか新撰組!と叫ぶ鯉登。
・鶴見から逃げるアシリパは頭部半分と目玉がえぐれ倒れた兵士に足を掴まれるが馬で駆けつけた救世主:杉元に救われ(やたら互いの手を握り助け合うシーン多いね)馬に乗って逃げる。どこの入り口もだめだが北口から逃げようとシライシの分析が冴える!
白「大事なのは脱出した後だ」
・薩摩の太刀をしのぎやり返す永倉。「うぬが太刀筋未熟なり!40年前に交えた薩軍たちの気合には到底及ばぬぞ!」(いつの話や
もっと精進せよとの意味なのか知らんが少尉の表情からはじいさまの迫力に押されている感じがする。
永倉の刀で少尉の腰ベルトが切れた。橋にぶらさがっていた大きな袋が水に落ちそうになる。権利書が入っていると思っている鯉登は急いで袋を取りに行く。キエッ
袋を水に濡らさず刀で食い止めたが中身は縄で鯉登は水の中にドボン…(´Д`)爺さんとの対決はこれにて終了。
・北口ではソフィアが頑張って戦っていた。ソフィアに脱出するぞと告げる杉元。だがソフィアは行かないと首を振る。シライシ曰く親分が先に逃げられないってことだ、と。
「早く行け ここ止める アシリパ安全な場所へ」
「アシリパ ウイルクの愛する娘 でも…未来はあなたが選んで!」
ソフィアの向けた銃口の先にはかつてニホンゴを教えてくれた人が立っていた。
その人は散弾銃をおろし代わりに拳銃を構えて見せた。
固まるソフィア。引き鉄が引けない。ハセガワサンの顔が目に映る。
柔和な長谷川さんとは逆の恐ろしい風貌になった(なってしまった)鶴見は叫ぶような笑っているような口もとで引き鉄を引いた。ソフィアの体に2発。
それは妻子の分とばかりに撃ったようにも見える。
崩れ落ちるソフィア。その様を見ていたアシリパ。アシリパを載せた馬の脚が兵士に撃たれた。橋から落ちそうになるアシリパ。杉元から離れていく。
そこに谷垣がやってきてアシリパの矢筒を掴んだ。アシリパの手は矢筒のヒモを握っていた。「これでフチに恩を返せる」
以上です。
来週お休みです。休み前の尾形出てこねえじゃん。あれ?次回こそ出て。
新撰組と薩摩との戦いは昔の話なので今ここでされてもなーって思ったらあっさり対決終了。永倉爺さんの元に土方加勢すると思ったんだがな。長引くからやめたのかな。
鯉登ちゃんは若いのでじじいに未熟と言われたらそうなんだろうけどそれでも刀の鍛錬はやってるだろうし。上手くやってると思うんですが。殺し合いの中、しっかりと戦っているのでね。鯉登ちゃんは父上の為にも兄上の為にも頑張らな!と思っているでしょう。泣ける。
↑泳げるんですかね
ところでアシリパってなんなん。
以前からずっとこの子なんなんて思ってたんですがほんと何なん?
子どもやからつっても最初の頃は勇猛果敢な動物をコロコrする子やったでしょ。食うためですけども。勇ましい子だったけど普通の少女になってますね。絶対殺人はしないし。杉元の為なら人殺しもする地獄に落ちるとか言うのは詭弁か?殺人はしないけど人を傷つけることはしてたでしょ。矢で。まあ、怖い師団らが来てはどうにもできないのはわかるけどさ…何もしなさすぎかな。
助けに来るのは杉元ってわかってるけどやはり来ましたね。前回書いた通り。
謎の馬に乗った王子様状態。すぐ銃で撃たれるけど馬。
普通杉元の前にアシリパ乗っけるもんじゃないん?後ろなんだ。へえ。で、落ちると。
そこに谷垣登場。…先々週あたりに書いたとおりになりました。
最後に谷垣が登場してアシリパをばあさんのもとへ帰さないといけない思いが残っているから登場するだろうと予想してたけどまさかここでかよ!戦場じゃないか!どうやってここまで無傷で来たんだよ谷垣!まさか白石が前から兵隊がなんでくるんだと言ってたのは谷垣を追いかけてきた兵隊らだったのかな。
↑網走編の時描いた絵。
ソフィアは親分として戦って師団の統領:鶴見と対峙、親分同士の対決となるが過去の姿が焼き付いてトラウマになって固まってしまい躊躇しない鶴見に撃たれてしまったのだが…ネットの書き込み見てたらこれは妻子の分の2発じゃないか説がありまして。ほう。
ガンシューティングゲームや洋画に出てくる敵を射殺するとき2発撃つことをダブルタップといいます。(ダブルヒットという場合も)拳銃で確実に仕留めるために続けざまに2発撃つのだそうです。(菊田さんも2発撃たれてなかった?)で、ソフィアに2発当てたのはダブルタップかと思ったんですが…鶴見は散弾銃を離してわざわざ拳銃に切り替えてます。(散弾銃の弾切れなのかなと思ったが違うのか?)そしてターゲットを確認して2発です。大口を開けて。
これは妻子の仇ととっていいのだろうか。
(私は妻子を殺したのはウイルクではなく鶴見じゃないかと疑っているんですが…)
撃った個所はソフィアの腹部…の上あたり。もしかしたらオリガとフィーナが撃たれた場所と同じなのか?
これでソフィアは死んじゃうのかなあ。これで?
次回は谷垣さん対鶴見かなあ。狂人となった鶴見はまだまだ終わらんよ。
菊田が予想したノラ坊が最後何とかしてくれるサ!(知らんけど
尾形は高視聴率取りの点取り屋なので最後に出てくるのかな。
もう杉さんと似たもん同志仲良く暮らしなよ!ごめんごめん
0コメント