アニメ金カム4期決定。
※注意!正直な辛口感想を書いております。
どうもこんにちは。
12月5日は昼公演の部、夜公演の部と2回アニメゴールデンカムイイベントが開催されたそうでメイン声優さんたちが出演されて盛況だったそうです。見てないけど。
何年か前、夏ごろに同じようなイベントがありましたね。見てないけど。
大した期待も無くスルーしようとしてたら何やらTwitterトレンドに
「ゴールデンカムイ4期」とあるじゃないですか。
ファッ?(´Д`)
しばらくしたら「精〇探偵」って。いや、考えることはそれかyo
気になるのでググりました。アニカムTwitter公式↓
ブレインズ・ベース??
え、1期2期の絵の拙さ半端なかったジェノスタジオと尾形の弾把握してなかった監督さん、たいして仕事してなかったキャラデザの人、クビになったん?ここで?いや、知らんけど。
まあ、3期までの監督さんのコメント読むと今回の変更についてはスケジュールが合わんかったとか書いてますけどそう言わんとね。「アニメ進撃の巨人」も何期からだったかアニメ制作会社変更になったし懐事情でもあったんですかね。より資金力のある絵の上手いところへ、とか、言えない大人の事情ですかね。
そのブレインズ・ベースとはどういうアニメを制作してきたか。
HP覗くと代表作が載っておりました。以下、名前聞いたことあるアニメをピックアップ。
・不滅のあなたへ(NHKでやってるアニメね
・学園BASARA(BASARA好きだけどアフォ過ぎて見れなったねゴメン)
・境界のRINNEシリーズ(高橋留美子先生原作)
・夏目友人帳シリーズ
・デュラララ!!
・バッカーノ!(懐かしい!ちょっとだけ見た
( ゚Д゚)学園BASARAやってたのか。勇気あるなあ!アニメ戦国BASARAはI.G制作が至高。
結構有名なアニメを制作してらっさるみたいです。
経験豊富なほう?可愛い絵が多いですね。金カムは可愛いいおっさんたちが出てくるから安心だね!(嘘
私が金カムを知ったり好きになったきっかけはアニメゴールデンカムイ1期です。
一番最初なのでop曲もマンウィズで最初なので作画もまあまあ良かった。何よりも主役の声が良かったのです。杉元の声がイメージにぴったりでこの声(小林親弘さん)に決めた監督さんは凄いなと当時は感動したものです。それから原作漫画を読むようになりました。
ところが。回が進むにつれ……いろんなデッサンは狂い…みんな大好きセクシー上等兵のお顔は崩れ…みんな大好きラッコ鍋回は恐ろしい作画になってしまいました。まさか、まさかでした。(あまりにも作画崩れが酷いのでDVDでは一部お直しが入ったようですがラッコ鍋はそのままなの?)そんなアフォな…って疑いのあなた、ちょっとググってごらんなさい…尾形最初の出番の顔…→こちら
( ゚Д゚)無修正オガタ・・・・。
おそらく絵の勉強してきた方々が忙しい低予算の中お仕事なさっているのはわかっていますがこれはないでしょう。しかもこれ第2回目の放送で尾形初登場回らしい。尾形は人気者なのに。伝説は始まった!
1期がこれなので2期もこんな感じ。ジェノ続行。なんでや。しかし、3期で余裕が出来たのか原作者のダメ出しが出たのか知らんが(憶測)作画がマシになった。何回も書くけど過去の土方歳三新撰組回は見事な作画になっていた。
ゴールデンカムイと言う漫画をアニメ化するにあたって絵もそうだが時代背景が難しい。アイヌと言うあまり触れてこなかった題材、明治の戦争、異質な囚人、等々。いわばタブー視されてきたものをアニメ化するのだからそれなりに覚悟がいる。それを請け負ったジェノスタジオや監督さんたちは覚悟を持って挑んだ作品だろうと思う。なんやかんや言うて1期2期3期全部視聴しました。特に3期は凄いと思いました。今までお疲れさまでございました。ありがとう。
ラッコ鍋作画は許さないけど。
4期の尾形はどんな感じでしょうか。肌色がさらに青白くなるでしょうか。
個人的に見たいシーンは宇佐美と尾形のビール工場での格闘ですね。
宇佐美に向けた尾形のセリフ「安いコマかどうかそんなに不安なら…」を津田さんの声で早く聞きたいのう!なんたら探偵はどうでもいい!
0コメント