金カム299話許し。
※毎度辛口感想です。誤字ってる
アニメ4期はいつ始まるのか知らないけどそれまでに原作のほうは終わるのかな。
終わらんか。なんやかんやゆっくり続きそう。
★今週のあらすじ
・兵糧庫の中をのぞく月島。アシリパの矢が数本残されていたのを発見。
部下から土方歳三らは北口から逃げましたと報告を受け馬で向かう。
月島ァ!!と呼ぶ鯉登。しかし声は届かないのか。
・牛山と土方も馬に乗って逃げるが夏太郎を気にする土方。牛山は(シライシの合図を知っているはずなのに)来ないってことは…とあきらめの様子。しかし土方はあきらめていない。
・永倉は土方を探す。「土方さんは脱出できたか」兵士が永倉を小銃で狙う。が、背後から夏太郎が小銃の銃庄で殴る。(生きてた夏太郎
・橋から落ちそうなアシリパを引っ張り上げ馬に載せ逃げる谷垣。杉元もなんで谷垣が、と喋るも白石の馬に同乗して逃げる。谷垣は妻子と街を歩いていたら道行く人から五稜郭で日本軍がロシア軍と戦争しているらしいと聞く。そこに通り過ぎていく馬に乗った永倉に出会い、五稜郭にアシリパがいるのか?と問うと永倉からは来るな!と拒まれる。おそらく妻子とともにいる谷垣を見ての言葉だろう。
その言葉でアシリパがいると確信した谷垣は迷う。その様子をインカラマッは察してあなたが役目を果たして自分の過去にケリをつけてくるまで待ってますと送り出す。
・鶴見の拳銃で撃たれたソフィアは倒れる。周りはソフィアの仲間たちが倒れて息絶えていた。懐からあの時の写真を取り出すソフィア。今の鶴見の姿を見て「私達さえ来なければ…ごめんなさい」(ロシア語)
赤子を抱っこするかつてのソフィア、倒れる赤子、妻…あの時の画像が流れる。
鶴見は片膝をついて左手でソフィアの写真に手を添えた。
「ずっと苦しんでいたんだね キミを許すよ」鶴見は長谷川さんとしてソフィアに語った。(ロシア語)
その言葉を聞いてソフィアは少し安堵したような顔だったが長谷川さんから鶴見に戻った中尉は立ち上がり右手で握った銃でソフィアの胸の上にある写真の上から3発撃った。
3発ともウイルクの姿を狙った。
「キミのことは許した」(日本語)鶴見として。
谷垣の後ろで見ていたのか叫ぶアシリパ。
鶴見の元に月島がやってきた。
月島の乗る馬に鶴見も同乗する。月島の両肩を掴みながら大きく咆哮する鶴見。
脳汁も出ている。これは慟哭か復讐を果たしたという勝利の雄たけびか。
・北口からそれぞれ逃げていく一行。
馬に乗る谷垣とアシリパの姿をとらえた尾形の双眼鏡。
五稜郭の外郭の木の上でこっそり観察していた尾形。(猫は木登り得意)
「ははッ」逃げ道は北口か東口と山を張っていたら(南は駆逐艦がいる)読みが当たった。
ロシア兵もアシリパ達を見ているとすれば俺が動くと期待しているはず
「この一発は何を撃つ一発か…」
以上です。
休み明けにやっと猫さん出ましたね。良かったですね。ほとんど意味がない出演ですが。呟いてるだけだし。まあ、木の上にいたのは判明しましたが。ゲスト出演かな。尺あまりかな。
次回からはヴァシリと狙撃対決っぽくやってくれたら超嬉しいんですが。
谷垣さんは世話になったなりまくったフチの元にアシリパを返さないといけないので妻子とぬくぬくといてても気が気じゃなかったのだろう。あの時、谷垣がインカラマッちゃんと赤子と去っていくのは作者のおもいやりだったのだろうか。今思うと。
純朴なマタギ青年は一度決意したことは完遂してほしいよね。
鶴見のソフィアに対しての態度…
Twitterトレンドに「鶴見中尉」と。凄いですね。
教会でソフィアやアシリパを使って暗号引きだしたらあっさり見逃したけど五稜郭で再会したら酷い仕打ちが待ってましたね。教会ではだいぶ本心の復讐心を抑えていたんでしょうか。(月島や少尉と言うギャラリーがいたからね)
洋画など見ていたら息も絶え絶えの人には楽させてやるためにとどめを刺して殺すという手段がありますが、鶴見もそういう意味もあってとどめを刺したかも。って勝手に思ってます。
ゲリラ3人のうち生き残っているのはソフィアひとり。妻子を殺したと思って生きてきた。しかし鶴見曰く妻子を殺したのはウイルク。でも仲間だったソフィアは罪悪感は消えない。だからごめんなさい、なんだろう。自分たちさえいなければ。長谷川家に迷惑が掛からなかったかもしれない。でも、警察はソフィアたちがいようがいまいが長谷川さんを捕まえに来たのであってゲリラ逮捕が目的ではない。しかしウイルクは自分たちを追ってきたと思い容赦なかった。
・・・。
生き残りのソフィアにウイルクの分も含めての復讐と恨みの銃殺だったんだろうな。あの写真のウイルクめがけて撃ってるんだもの。ソフィアを通してウイルクを見ていたんだろう、鶴見は。そして月島の後ろで脳汁垂れ流しての叫び。あの日から胸にしまい込んだ「長谷川さんの妻子」その思いを今解き放し復讐を遂げたのだろう。
残るはアシリパの持つ権利書。金塊。
ウイルクの娘であるアシリパの事は殺したいのかわからないが殺意はありそう。自分の娘だって生きていればアシリパのように生きていたかもしれないから。
ウイルクマジクレイジーサイコパス…
ソフィアのあのたくましい外見はソフィア自ら作ったんだろうなあ。娘時代は美しい才女だったがあの件以来、女の幸せは要らないと別れ、逞しすぎる姿に…。でも心は女であった…。サヨナラ ソフィアさん。
さて、休み明けに登場しました尾形さん。こんにちにゃー
アシリパにご執心だけど主人公の杉元さんのことも少しは気にかけてください。興味ないかもだけど。
前回の尾形さんもだけどえらく綺麗に描いてる。時々こんなお綺麗な顔にしていいのかなと思うんだけどファンの為かなって。
ネットのまとめ感想に書いてたんですが尾形は「誰を撃つ」ではなく「何を撃つ」って書いてるんですよね。何を?そりゃあアシリパの持つ矢筒か乗ってる馬か。牝牛の谷垣か。
尾形が動くと面白くなってくるのでどんどん登場してほしい。
ヴァシリとの対決はどうなるのか…
アシリパは今回も何なん?でした。ふつうこんなに死んでるのを見たらおかしくなるでしょう。子供なら。おしっこちびるよ。泣き叫ぶよりも無言になると思うんですが。表情なくなると思う。でも感情を出した姿を描いているのでアシリパはまだ余裕あるんじゃないの。そういえば偽アイヌ村の惨殺現場見ても(杉元らがやっつけた)汗かいて茫然と見ただけで次の瞬間は普通だったし…
私もね最初らへんはアシリパのことは普通に見てましたけど…徐々におかしくない?と思うようになってトニが出て来たあたり、暗闇で戦うところらへんでもう駄目、違和感でした。
ではまた次回猫さんが活躍することを願って。
追記:そういえば谷垣の子どもの髪の毛が異様に針金のように上に逆立っているんだけど…。髪の毛逆立っている赤子ってまあ見るけどここまでは…なに、成長したら剛毛になんの?
そういえばソフィアって結局月島には何もしなかったね↓
0コメント