金カム 176話感想。
※ネタバレです。うろ覚えです。よろすく!
「神はいた!神はようやく俺に裁きを与えやがった。」
死ぬ間際に関谷が発した言葉。
フグ毒とトリカブト毒をある分量を合わせて飲むと拮抗作用が生じて助かるらしい。
複数ある繭の中からどうして土方さんはこの二つの組み合わせを選択できたのか?
経験と度胸というが…関谷の言う通り奇跡ですよ。色々な毒があるのにどうしてその二つを?…どうしてだろうね。門倉さんも同じく奇跡的に助かったし。
娘の理不尽な死に、神などいないと決め、すべては運だと信じ悪者になり下がった男。
ようやく自分に裁きが下ったと喜び、死んでいった。
神は人に平等である、とかどこかで読んだけど命を失うことに関しては平等だ。人はいつか死ぬ。娘は早くに失い、父親は少し遅くなった。未来を予見した結果なのか。…なかなか深く考えてしまった関谷”毒”事件でした。
キラウシの門倉捜してる姿がかわいかったですね!
ところで、永倉さんはどこですか?
牛山先生とあの少年は未来的にはまた出会うでしょうか。大人になった少年、また見たいですね…。
今回はこれだけではないのです!珍しく3パターン!
・関谷の毒事件捜査
・杉元一行の様子
・アシリパ一行の様子
おおおおお…先生…大変でしたね。
杉元一行は面白かった!
とある少数民族を訪ねたとき、鯉登少尉はまたふらふら出歩いて小さなトナカイ見つけた!とはしゃぐ。小さい動物好きなんですねわかります。嫌味で杉元が軍曹に提案する。トナカイの首輪つけておこうぜ。じっと首輪を見る軍曹…。ほんまにつけたろかいな、と思ったでしょうね。この時の月島あーんっていう少尉…君は可愛いのかアフォなのか。チカパシとエノノカちゃん二人はおとなしく従っているというのに。
でもね、私はコイトちゃん賢い人だと思うんですよ。上官になる人だからいざやるときは冷静に判断するし躊躇なく戦う人だし。ただ、頭の切り替えがね…今はオフモードっていうね。お父様の思い通り、精神的に逞しく成長したらいいね。この旅で。
月島さんがあまりにも有能なのでね…甘えちゃうよね…。
で、アシリパさんが寄ったという情報も聞けたし、良かったね、杉元っさん。
部屋にある置き土産の動物をかたどった彫り物。…キロランケのことだろうか。トラ。
次、アシリパ一行。
ニヴフの耳付き帽子可愛すぎだろう!!
もう全国の金カム好き女子の心、鷲掴み!!
思わずアシリパさんにかぶってもらいましたぞ!(想像)
アムールトラなのかネコ科の動物のものだろうね。
尾形ネコがかぶったらシュールだろうな。ははは。
この可愛い帽子は亜港監獄にいるソフィアちゃんが脱獄時着る模様です。…若い頃のままでいてほしかったと心から思う瞬間です。…oh
脱獄準備に白石が届けたらしい。監獄にはソフィアの手下がおるとか。893か。
白石もな…協力しちゃったなあ。テロリストに。ああ。
協力して金塊が見つかったとして本当にアイヌのためになるのか。とアシリパちゃんは疑問を投げかける。キロランケの言う通りには動くが意見は言う賢い子だ。ただ、この時、尾形がそばにいたんだがギロリとアシリパを見やった。これは何を指すのだろう。
痛いところをついてきたか…全てはアイヌのためではないことをこの娘は悟ったか?
…尾形個人の目的は何なのかは全くわかりません。以前ここにも書きましたが、あるサイトで尾形の目的を予想して書かれた人がおられまして。今のところ私はその内容に同調します。ただの用心棒で狙撃手で雇われたにしてはなぜロシアまで来るのか。なぜ命からがらになってまで(露狙撃手対決とか)ついてきたのか。
キロランケは尾形の目的を知っているのか。途中まではキロと尾形は同じ目的だったんじゃないか。
…あまりにも尾形が何も語らないので色々予測してしまいます。(歴史に詳しい人はわかってるかもしれんね。)
ということで今回はここまで。
キロは黒い。これだな。
次回はソフィア姐さんのケモミミが見れるのかな。(うへえええ
0コメント